
2022年4月のスマホ維持費:5回線で月額料金は3,000円以下?
今回は私アサブロのスマホ維持費を公開したいと思います。この記事を書き始めて「誰得なんだ?」と思ってしまいましたが、個人的な備忘録ということ...
スマホと朝風呂が大好きなアサブロが、格安SIMのレビューをお届けします。
今回は私アサブロのスマホ維持費を公開したいと思います。この記事を書き始めて「誰得なんだ?」と思ってしまいましたが、個人的な備忘録ということ...
楽天モバイルのiPhone13がとっても安いです。アップルストアで定価98,800円(税込)のiPhone13 128GBモデルですが、楽...
今日はビックカメラで見つけたauのiPhone13mini(128GB)が1円の条件を見ながら晩御飯です。スマホの案件をオカズにしてご飯を...
最近のドコモ、au、ソフトバンクでは実質負担額1円という販売方法がトレンドになっています。負担額24円や負担額7,591円もその仲間です。...
家電量販店でauのiPhone13miniが7,591円(税込)という案件を見つけました。最新のiPhoneで大容量の256GBなのに、負...
先日のドコモに続き、ソフトバンクでも容量64GBのiPhone12miniが24円で買える案件がありました。店頭で指定の方法で契約して指定...
先日、家電量販店でドコモのiPhone13mini(128GB)が負担額23円で手に入るという案件がありました。その内訳は下記の通りです。...
今回はドコモの2021年11月現在の最低維持費について書きたいと思います。せっかくなので、ドコモのオンライン専用プランであるahamo(ア...
やってきましたスマホの春商戦。 前々回の記事ではドコモ、前回の記事ではauの最低維持費を考えましたが、今度はソフトバンクです。 ...
やってきましたスマホの春商戦。 前回の記事ではドコモの最低維持費を考えましたが、今回はauです。 auを新規契約後6ヶ月間維持...